■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
要するに
- 1 :west◆7cy2QI8jBM : 2011/09/29(木) 20:05:29 ID:???
- 生徒と教員の発言権が同等なら意見の対立が解消しないときには
旧来の方法のまま進めていけば間違いはない、ということになる。
教員が生徒の新しくやることすべてに対立的な意見をつけてきたら生徒は意見を押し通すことができない。
一方で少しでも生徒が保守に転じたら教員がそれに同調して生徒の権限が弱められる、ということは起こりうるわけだ。
生徒が新しい行動を起こす余地など校内にはもはや残されていないのだ。
5 KB
続きを読む
掲示板に戻る 全部
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13